
「国境なき教師団」の教師派遣事業を支援してくださっているロータリークラブに向けて、ボランティア教員(教育アドバイザー)の活動報告会をプレイベン州小学校教員養成校にて開催した。
プノンペンロータリークラブの方々と、プレイベン小学校教員養成校の関係者及びCIESF関係者が参加した。
まず、ロータリークラブから今年度、CIESFを介してカンボジアの教員養成校に派遣している小泉先生(理科担当)と高橋先生(算数担当)が活動報告を行った。
続いて、小泉先生や高橋先生に指導を受けているカンボジア人教官が、日本人教師の支援を得たことで、自分たちの授業がどのように向上してきているかを説明した。
校長先生からロータリークラブに感謝の言葉が贈られた。
最後に質疑応答の時間を設けて、ロータリークラブから現地の事情や支援の方針等の確認がなされた。
カンボジア人の教官たちからは、「ご支援いただき、この数年で自分の授業の質が向上して、学生たちに楽しくてわかりやすい授業ができるようになった」という言葉を聞くことができた。
「国境なき教師団」の教師派遣事業は、現地の事情やニーズを把握して、現地の人たちに寄り添いながら支援を行っている。
松倉洋海
写真 高橋先生の活動報告