
スバイリエン州小学校教員養成校へ、千葉若潮ロータリークラブ様からCIESFを通じて理数科の教材の支援をしていただき、贈呈式典を1月18日に開催しました。
千葉若潮ロータリークラブ様は2015年2月にカンボジア事務所を訪問してくださり、それからスバイリエン州教員養成校に理数科教材支援に向けて調整をしてきました。
多くの方々のご協力のもと、30万円相当の理数科の教材支援を実現することができました。
今までは、現地の材料を工夫して教材を使っていましたが、教師の卵たちが教科書に載っている本物の道具に手を触れて学ぶことができるようになったことは、とても重要なことだと思います。
もちろん、今まで通り、現地で手に入る材料で工夫しながら教材を作ることも指導しながら、いただいた教材を有効的に活用していけるように、CIESFのボランティア教師とカンボジア人教官が力を合わせて、引き続き取り組んでいきます。
贈呈式典に参加した、スバイリエン州教育局長ユスッ・サラット氏からも「責任を持って、いただいた教材を管理して、質の高い授業が実施できるようにお約束します」と、力強い言葉をいただくことができました。
いただいた教材は、様々な授業で既に活用されており、カンボジア人教官の能力が向上することで、指導力が向上して、優秀な教師が教員養成校から輩出できるように活動を継続していきます。
千葉若潮ロータリークラブの皆様、理数科教材の支援を実現していただき、本当にありがとうございました。
松倉洋海
写真 贈呈式典で記念撮影